更新日:2025.04.17
2025年4月14日、化学物質を取り扱う教職員及び学生を対象とした2025年度前期安全講習会をオンラインで開催し、約400名が受講しました。
今回の講習会では、九工大管理本部安全衛生課の青木 隆昌准教授を講師に迎え、法令改正に伴う化学物質管理強化への対応など、化学物質取扱い全般に関するトピックについて説明が行わまれした。
講演後は戸畑キャンパスにおいて、法令改正により皮膚障害等防止用保護具の使用が義務化されたことを受け、保護具メーカーの協賛を得て「保護めがね、保護手袋の展示?試着会」を開催しました。多くの教職員や学生が来場し、実際に保護具を試着したり、メーカー担当者と意見交換を行うなど、有効な保護具選定のための貴重な情報収集の機会となりました。